ブログネタ
地球環境 に参加中!
2009/3/19 朝日新聞    社説  志賀原発判決


 原発の耐震力が争点になった裁判の控訴審で、住民敗訴の逆転判決が出た。北陸電力・志賀原発2号機の運転差し止めをめぐる民事訴訟である。
 今運転中の原発はすべて、78年にできた政府の耐震設計の指針をもとに揺れを想定し、それに耐えうる設計になっている。志賀原発の一審判決はこの指針に疑問を投げかけたわけだ。
 その半年後、指針が28年ぶりに改定された。新指針は、より強い地震に耐えることを要求する。一審敗訴の後、北陸電力は2号機だけで1200ヶ所を越す耐震補強をした。その上で新指針にもとづいて点検し、「安全性を確認した」と主張した。
 今回の判決は新指針の妥当性を司法として初めて認めたものともいえるが、これをお墨付きととらえて安心してはならない。地震をめぐる科学は日々進歩する。現時点で安全とされた判断が将来も通用するとは限らない。今回の判決に気を緩めず、耐震チェックを繰り返すことが大切だ。

スポンサードリンク